前回のブログではMoodle LMS 4.5の全体像についてご紹介しました。

今回は「学生」目線でMoodle4.5を使う際の、「新機能」や「変わったな~」と感じるポイントをご紹介します。

※本ブログの検証環境はMoodle 4.5(Build:20241007)です。
※実際の挙動はサイト全体の設定に依存します。

AIツール

AIツールを学生も使うことができます
「フォーラム」や「オンラインテキスト課題」など、エディタが使えるシチュエーションで学生もAIツールを使うことができます。

テキスト生成/画像生成

AIに作成させたいお題を入力するとテキストや画像が自動生成されます。


要約

ページ内の"要約"をクリックすると右側に要約が自動生成されます。
課題画面で使うと、現在の提出状況や評価受領状況などが出てきました。

コースページの改善(※Moodle4.5以前からの変更)

  • 全体的に、コースページの見た目がすっきりしました。
  • 活動間の過剰な余白がなくなり、アイコンもすっきりしています。
  • コース内はセクションごとに枠(フレーム)で囲われるようになり、セクション単位が分かりやすくなりました。
  • 活動完了条件の確認が「ToDo」形式になりました。
  • 利用制限が複数ある場合、制限事項の「表示を増やす/減らす」を切り替えることが出来るようになりました。
  • コースインデックスの「展開/折り畳み」ができるようになりました。

標準エディタはTinyMCEに

Moodle4.5以前からの変更ですが、標準エディタが"TinyMCE"になりました。
学生がフォーラムへの書き込みやオンラインテキスト課題提出を行う際のエディタもTinyMCE標準になります。

その他

小テスト(Quiz)

 小テストナビゲーションに回答の最終保存日時が表示されるようになりました。

ログイン画面

 ログイン時にパスワードの表示/非表示ができるようになりました
 
 

通知項目の追加

  •  課題関連(提出開始日時や提出期限など)の通知が増えました
  •  受験開始日が定められている小テストの開始通知が増えました
  •  コースに登録された旨の通知(ウェルカムメッセージ)が増えました

コースバッジ

 コース内で複数バッジを取得した場合、フィルタ機能を用いてソートすることができるようになりました。
 

Moodle4.5で実装されたAIツールは学生も使うことができます。
これについては賛否両論あると思いますが、AIが生成した情報に矛盾がないか、法律に違反してないかなどをチェックするのも学習のうちに含まれるのではないでしょうか。
実際は、自分でゼロから文面を作成する以上に、確認作業に時間を取られるだけではなく、学習を進められるようになるかもしれません。

学生の真の理解力が試される ともいえますので、悪いことばかりではありませんよ。

※MoodleLMS4.5に関する公式情報はこちらからご覧ください。

Follow me!