全学生のダッシュボードに重要なお知らせを表示させたい時はありませんか? そんな時に活躍するのがMoodleのダッシュボード機能です。

ダッシュボードとは?

ダッシュボードは、ユーザーに進捗状況と今後の期限の詳細を提供するためのカスタマイズ可能なページです。学生がログインした際に最初に表示される画面で、コース概要やタイムライン、カレンダーなどの情報を一覧で確認できます。

ダッシュボードとマイコースの違い

まず、ダッシュボードとマイコースの違いを理解しておきましょう。

ダッシュボードマイコース
表示内容星付きコースと直近1週間のイベント参加している全てのコースが表示
主な用途個人の学習状況の概要表示全コースの一覧と詳細管理
カスタマイズ性高い(ブロック追加・削除・配置変更可能)限定的(フィルタリングとソート)
情報の種類タイムライン、カレンダー、通知、管理者メッセージコース情報のみ

ダッシュボードの特徴

  • パーソナライズされた表示: 学習者個人の進捗状況やスケジュールの詳細を表示することができるパーソナライズされたページ
  • 重要情報の一元表示: 期限の迫った課題や重要なお知らせを優先的に表示
  • 管理者からの通知: 全学生に対する重要な連絡事項の表示場所として最適

マイコースの特徴

  • 全コース一覧: すべて、進行中、未来、過去、星付き、表示削除済みのフィルタで表示を切り替え可能
  • コース管理機能: コースの星付け、表示削除などの管理機能
  • 詳細なコース情報: コース概要、画像、進捗状況の詳細表示

ダッシュボードを使うメリット

1. 学習の入り口となるホーム画面

ログインすると、画面右上のユーザーメニューからダッシュボードにすばやくアクセスできます

2. 重要情報の確実な伝達

全学生がログイン時に最初に目にするため、重要なお知らせを確実に伝達できます。

3. 期限管理とスケジュール表示

カレンダー機能と連携して、課題の提出期限やイベントを視覚的に表示できます。カレンダーを使った効果的な期限管理方法はこちらで詳しく解説しています。

4. 個人向けカスタマイズ

学生は自分のダッシュボードをカスタマイズして、必要な情報を優先的に表示させることができます。

全学生のダッシュボードに通知文を表示する手順

  1. 管理アピアランスデフォルトダッシュボードページ をクリック
  2. 編集モードをON にする(ページ右上の編集スイッチをクリック)
  3. ブロックを追加する をクリック
  1. 表示されるメニューから テキスト を選択
  1. テキストブロックの設定画面で、表示させたい通知文を入力、変更を保存する をクリック

  1. ブロックの位置調整をします。追加されたテキストブロックは画面の一番下に表示されます。
  2. ドラッグ&ドロップ で適切な位置に移動
    注意: クリックするとサイドメニューに入ってしまうので、ドラッグで移動してください

  1. 全てのユーザのダッシュボードを再設定する をクリック

これで、すべての学生のダッシュボードに通知が表示されます

削除方法

不要になったブロック(カレンダーやその他の要素)を削除したい場合も同様の手順で行えます:

  1. 編集モードをONにする
  2. 削除したいブロックの設定アイコンをクリック
  3. このブロックを削除 を選択
  4. 全てのユーザのダッシュボードを再設定する をクリック

ダッシュボードを使用しない場合の設定

もしダッシュボード機能自体を無効にしたい場合は、サイト管理から設定を変更できます。詳しい方法については、こちらの記事をご参照ください。

まとめ

Moodleのダッシュボード機能を活用することで、学生への重要な連絡を効率的に行うことができます。特に:

  • 緊急のお知らせ
  • システムメンテナンス情報
  • 学期の重要日程
  • 新機能の案内

などを全学生に確実に伝達したい場合に非常に有効です。

ダッシュボードは適切に活用しましょう。


関連記事: Moodleカレンダーでコース日程を管理する方法

Follow me!